fc2ブログ
愛するビジネス支援施設「アステリ VIP」と「アルヴェアーレ」で起こる日々のいろ~んな出来事と・・・・・・ひ・と・り・ご・と♪          (2018年からは他の3社の出来事も記載しています(*^_^*))






プロフィール

Author: 勝田桂子(Keiko Katsuta)
こんにちは~ (*^_^*)
遊びに来てくださって嬉しいです。
ゆくりしていって下さいネ♪

ところで
「アステリ VIP」 と
「アルヴェアーレ」って
ご存知ですか?
さいたま市の起業・創業支援&各種ビジネス支援 施設です。
(レンタルオフィスやサービスオフィスとも呼ばれています)
沢山の起業家、社長様方、また先生方の集まる館です。 皆さん本当にキラキラ輝いていらっしゃるんですよ~(*^。^*)

そんな頑張り屋の皆さんを応援する幸せなお仕事をしています。 
受付・管理室では、美人スタッフが毎日頑張っています♪

こちらにも是非、遊びに来てくださいませネ。 
「アステリVIP」(^^♪ http://www.asteri.co.jp
「アルヴェアーレ」(^^♪ http://alveare-abs.com/

※ちなみに通販サイトの紹介をされている「桂子の日記のショッピング」「書籍赤とんぼ」とは全く無関係です。



最近の記事



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



カテゴリー



何とか無事に1年経過できました!
2023年3月27日(月)

う。う~~(嬉し涙)

長かったような、あっという間のような・・不思議な感覚ですが
何とか無事に、、、何とかクリアできました

自宅ポストに
その「お知らせ(累積点数通知書)」を発見したのは、1年前の、ちょうど今頃

「えっ!?なに?ナニコレ!?」
って感じでした。 ・・・トホホ

この「お葉書」とは、2023年の新しい手帳に替わる時も、一緒でした
20230327 累積点数通知書1 20230327 累積点数通知書2

以前なら、
黄色信号は、大阪のおじちゃん風に
「黄色は早よ~行け!でしょ~♪」だったのですが

この1年は、
「数分待っても到着時間はたいして変わらない」とつぶやきながら
必ず停止しました。

「止まれマーク」のある交差点では、、、
「(警察官がいると思って)これ見よがしに、止まる!」と
つぶやきながら、停止しました。

誰かと一緒に移動の時も、
「私、アレだから、先に行ってね~」と、伝えて
無理に追いかけませんでした。

そうこうするうちに、1年が経過。
危険運転者から
普通の(落ち着きのある)50代の運転者になれたかもしれません。

やっと一人前になりました

世の中のドライバーの皆様、あたらめて宜しくお願いいたします

ご一緒に日々「安全運転」でまいりましょう(*^_^*) )) )



中古戸建を大改装中(*^。^*)♪ (レポート1)
2023年3月26日(日)

ご縁があって
上尾市平方の中古戸建を紹介して頂きました。

奥まっているものの、約50坪(約165㎡)の四角い土地に、2階建てデス))
1.jpg 2.jpg
改装すれば、買いたい方か、借りたい方か、いらっしゃるかしら?
・・・と、いう事で、今年1月下旬に購入致しました

決済後、早速内部を確認。
3.jpg

すると、、、あちゃ~ なかなかの状況が判明
6.jpg 7.jpg
白アリ君達が、見事なお城を築いていたようです(^_^;)

柱や梁の交換や補強が必要になりました。
4.jpg 9.jpg
優秀な大工さんに感謝です(*^_^*)♪

それにしても、今では珍しい布基礎!
在来軸組工法木造住宅です
5.jpg
・・・でも、湿気もあったでしょうし、きっと寒かったでしょう

まずは床下の処理、防湿、防蟻対策です
10.jpg 11.jpg 
おお~!束石がコンクリートに替わり、床束が木からステンレスに!  
12.jpg

いい感じに、仕上がってきました
13.jpg

3月中旬。
いよいよ、サッシの取り付けです♪
14.jpg

大工さんの匠の技で、だんだん生まれ変わってきました~(*^。^*)♪
15.jpg 16.jpg

3月22日には!わぉ♪
17.jpg
見違えるような、お家になりそうな予感です^m^♪

3月24日(金)
床の断熱材設置作業と
21.jpg 22.jpg
お風呂の土間打ちも進んでいました(*^_^*)
19.jpg 18.jpg
新しい入居者さんは、床から冷える事はありませんネ
新品のお風呂も楽しんで頂けそうです(*^_^*)


・・・それにしても
予想以上のシロアリ被害を見た時は焦りましたが
7.jpg
昭和の布基礎の中古物件でも、
大工さんの匠の技しだいで
20.jpg
こんなにも見事に、頑丈に生まれ変わるのですね~

完成がワクワク楽しみです(*^_^*)♪

(続きは、またレポート致します お楽しみに~♪)



NHK ワイルドライフを見て。 鶴見川流域に感動!!
2023年3月21日(祝)

テレビは殆ど見ない生活を送っているのですが
昨夜、帰宅時すると、夫がたまたま
NHKのワイルドライフをつけていました。
20230321 1

家事をしながら見るともなく見ていたのですが、、、
自然豊かな鶴見川流域の動植物の様子に釘付けになってしまいました

鍵は、慶応義塾大学名誉教授の岸由二先生でした

子供の頃、鶴見川下流に住んでいらした先生は、何度も洪水の被害にあわれ、
被災しない川について、生涯をかけて研究してこられたそうです。
20230321 2
鶴見川流域ネットワーキング
の代表理事でもある、
岸先生は、「バクのかたち」をした「鶴見川流域」を、源流から河口まで、
行政区を超えて、市民活動、行政活動を実践してこられました

今現在も、外来種のアレチウリを伐採して、従来の植物を蘇らせたり、
自ら活動されています。

なにより、次世代の教育に感動しました。
川の観察だけでなく、
上流(源流)の山に、地元の小学生が毎年卒業の際に植樹をするそうです。

その数十年の活動の結果!
熊本の菊池渓谷に泳いでいるような「鮎」が!
都内の川に生きていました
多種多様な生き物の中には、ウナギや、カニや、渡り鳥、その鳥を追いかけるオオタカまで!!
八百万の神々が喜んでいるように見えて、ドキドキしました。


番組の最後に、地元の小学生が、商店街でおばあちゃまに
鶴見川の珍しい魚を紹介して二人で笑っていました。
女子大生でしょうか?20歳の女の子が
「今まで教えて貰った事を、今度は私が教える側になります

そのシーンを見た時、感動で思わず涙があふれてしまいました

次世代に繋がった。
「鶴見川は大丈夫だ」 「未来も大丈夫だ」 と。。。感じました。
岸先生、素晴らしいですね 良かったですね


さて、

・・・それに比べて、我ふるさと、熊本・阿蘇では(;一_一)!

1日に何度も最新ニュースを更新される
39次元魂のブログ主さんのサイトで知ったのですが、、、ウソでしょ?
20230321 3 20230321 4

工場や住宅の屋根の上のパネルならいざ知らず・・・
永年かけて育った樹木には、
太陽光パネル以上の価値や効果があるのでは?

大丈夫ですか? 洪水起きませんか?
山の神様の罰があたりませんように。。。


折しも、WBCでは、熊本出身の村上君が大活躍中ですが、、、
20230321 5

一時的に浮かれるものいいけれど、、、
未来の為にやるべき事があるのではないでしょうか?

どこの町?村??
実家から見えるのかしら・・・?

この町の組長さん、パネルが劣化した時の事も、お考えですか???

住民の皆さま、頑張って下さい!!!




***** 追記 ********

39次元魂のブログさん記事 海苔じゃないよPart.2 
で、 さらに知りました  

★ 阿蘇にメガソーラー次々、狙われる草原 放牧廃れ…「景観では1円にもならない」


3/27(月)朝
エッジのTOP画面に、見つけました!!

キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、
杉山大志(すぎやま・たいし)氏の記事。
20230327 1
★ 亡国のエコ 太陽光パネルを〝中国軍から買う〟愚行 GXの法制化は事実上の「ジェノサイドへの加担」義務化 再生可能エネでなく安全保障こそ最優先だ

杉山氏の意見に賛成です。

国民の血税は、それこそ、キャノンのような
日本企業に払われるべきだと思います。

今のままでは、日本は滅亡しそうです

次回の選挙では
本当に、日本国民の為に仕事をしている人かどうか、しっかり見極めるべきですね。





【お礼】皆さまありがとうございます(*^_^*)♪
2023年3月14日(火) クッキーデー

毎年、この日は、
朝からドキドキのオフィス・アテンダントなのです

賞味期限が当日のスイーツは
午前勤務のパート・Yさんも、そのまま保育園に持ち帰らせて頂きました♪
20230314 1 20230314 2
ありがとうございます

そして夕方。

頂いたスイーツをしっかり抱きしめながら
アルヴェアーレから戻ったチーフSさんと、
皆で、再度、記念撮影させて頂きました♪
20230314 3 20230314 4

皆様、今年もあたたかい愛情を本当にありがとうございました

皆様のお気持ちにお応えできるよう
オフィス・アテンダント一同
より一層気合を入れて、お仕事させて頂きます (*^。^*)/



***** 追記 ******

そしてこの日、
優秀なWEBデザイナーの先生から
オフィスのお申込みを頂いた、チーフSさん
施設のご案内、お疲れ様でした(*^_^*)
20230314 5

今回も、素敵な出会いに感謝だね(*^_^*)

ご入館頂いた皆様が、伸び伸びとお仕事に取り組める環境づくりを
これからも、スタッフ一丸で、共に頑張りましょう(*^_^*)




㈱ABSビルサービス求人募集中です(*^_^*)
2023年3月5日(日)

月日の過ぎるのは早いもので、あっという間に
20230303 1 20230303 2
20230303 3 20230303 4
ひな祭りも終わりましたね。

3月、4月は、別れと出会いのシーズンです。

おかげ様で、㈱アクティヴ・ビジネス・サポートでは
4月からの正社員さんも決まり、入社をお待ちするだけなのですが、、、

次は、㈱ABSビルサービスで、求人を開始致します(*^_^*)
20230303 5

この週末、社内プログラマーのYさんが、求人サイトを作ってくれました(*^_^*)

ただ、、、、何故か、、、

TOP画像が、アステリVIP内装工事中に寄ったラーメン屋さんでの
昼食時の写真(^_^;) ???? ?
20230303 6

募集要項は、きちんと記載されているようなので、、、、ま、いっか
20230303 7

詳細は ⇒ こちらをどうぞ~

ん!?

でも、やっぱり、、、応募の連絡先フォームが無い? ですね((笑))

以下にお願い致します(*^_^*)

採用担当: 道盛 ・ 植西
電話 : 03-6915-5221 (平日 9:00~17:00)
アドレス : michimori@abs-bs.co.jp


未経験でもOKです
手に職を着けたい方、
たくさん稼ぎたい方
元気に自信のある方
18歳以上の方

ご応募、お待ちしていま~す(*^。^*)/